FXの相場分析レポート|2022年5月12日(木)

最近、娘が「彼氏が欲しい」と騒いでいます。
私は今のままでいいんだよと、心の中で強く念じました。

それでは昨日(5月11日)のドル円相場の動きを振り返っていきます。

目次

ドル円相場の振り返りファンダメンタルズ分析

東京市場では、オセアニア通貨の買い、ドル売り·円売りとなり、ドル円は小動きとなりました。
米10年積利回りも膠着しており、材料不足から狭いレンジ内で推移しています。
午前にピボットを意識した値動きを見せ130.21円まで下落するもその後反発し、
前日NY高値まで上昇した後は再び小動きとなりした。

欧州市場はオージー買い、ドル売りとなっています。
ドル円は日本の株式市場閉場のタイミングで下落を始めます。
米10年債利回りも東京市場のレンジを下回ると、ドル円は急落し、前日安値を下抜け129.58円まで下落しました。

ラガルドECB総裁は、資産買い入れプログラムの終了から数週間後の7月に最初の利上げを行う可能性を示唆しました。
インフレ率は先月7.5%と過去最高を記録し、景気刺激策の即時解除を求める声が高まっており、7月の利上げを主張する声もあります。
市場では、今後2年間の金利が1.5%になることを織り込んでいます。

NY市場では消費者物価指数(CPI)の発表があり、ドル円は乱高下しました。
オージーとドルが綺麗な逆相関となっています。

21時半、4月の米消費者物価指数とコア指数の結果がともに予想を上回りました。

ドル円、米10年積利回りは急騰、米国株式市場は急落しました。
金利上昇と景気悪化が懸念される結果となりました。

同指標は前年より8·3%の上昇となりましたが、3月の8·5%からは伸び率は縮んでおり、一部ピークアウトしたとの声も聞かれました。

指標発表後、ドル円は86銭上昇して130.79円まで上昇しましたが、その後急落し、ピボットS1付近、129.50円まで下落しました。

本日の重要指標·発言

時間イベント
15:00英国 第1四半期国内総生産(速報値) [前期比] [前年同期比]
21:30米国 4月 卸売物価指数(PPI) [前月比] [前年同月比]
米国 4月 卸売物価指数(PPIコア指数、食品·エネルギー除く) [前月比]

相場分析テクニカル分析− 

本日は下記の分析を中心に分析していきます。

·ボリンジャーバンドを使用した環境認識
·オシレーターを使用した環境認識

ボリンジャーバンドを使用した環境認識

チャートはドル円週足です。

トレンドと反対方向のボリンジャーバンド−2σが収縮(上向き)を始めており、相場の減速を表しています。

ローソク足の実体が、ボリンジャーバンドの2σを上回り続ける状態を「バンドウォーク」と呼びますが、
この「バンドウォーク」が発生中に、−2σが拡大(下向き)している時は、買い場となります。

逆に、収縮を始めた場合は一旦利益確定の合図になりますので、注意してみていくと良いです。

オシレーターを使用した環境認識

チャートはドル円日足です。

現在は高値を更新しているに関わらず、オシレーターは下降している『ダイバージェンス』が発生しています。

ダイバージェンスは相場の転換の予兆として意識されることが多いのですが、
簡潔にまとめると『レンジ相場に移行している』という解釈が出来ます。

また、下値を切り上げているのにも関わらず、
オシレーターは切り下がっている『ヒドゥンダイバージェンス』も発生しています。

こちらはまだ未確定ですが両者が揃ったことで、上値·下値ともに勢いが鈍り、様子見相場へ移行したと判断しています。

チャートはドル円4時間足です。

こちらも『ダイバージェンス』『ヒドゥンダイバージェンス』が発生しています

また、ボリンジャーバンドのミドルバンドを中心に行ったり来たりしており、方向感のない展開となっています。

週足 ⇒バンドが収縮 ⇒勢い減速
日足 ⇒ダイバージェンス ⇒レンジ相場
4時間足 ⇒ダイバージェンス+ミドルバンドを跨いで推移 ⇒ レンジ相場

となっており、現在のドル円は様子見と判断します。

本日のトレード方針 -GBPUSD-

本日はポンドドルで売買方針を示していきます。

アクション価格
エントリーポイント成り行き売り(1.2243)
利益確定ポイント(T/P)1.2077
損切りポイント(S/L)1.2411

数日続いた日足の髭先を、日足の実体が下抜けたので売りで入ります。

ただし、週足の節目付近となりますので、少しロットを抑えてトレードしていきます。

また、本日はイギリスの国内総生産(GDP)が発表されますので、それ以降のトレードがベストです。
こちらの分析を環境認識として活用頂き、指標で予想値よりも低い数値が出た場合のみ、売りで入ると良いと思います。

注意事項

本サイトのコンテンツは、あくまでも情報提供を目的としたものであり、トレードの判断を促すものではありません。これらのコンテンツから得られる情報によって生じた一切の損害について、弊社及び記事執筆者は責任を負いません。加えて、記事の修正・変更が生じた場合についても、弊社はこれを通知する義務を負いません。
また、本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は全て『Wiki Co.、Limited』に帰属しており、著作権法、関連条約・法律で保護されています。当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製は固くお断りいたします。

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから

アプリ画面
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする