インフレ懸念悪化 相次ぐFRBメンバーのタカ派発言|WikiFXニュース

≫本日のFX売買方針を見る

10月5日、OPECプラスは閣僚級会合を開催し、2020年以降で最大となる日量200バレルの減産を決定しました。
(詳細は先日のディリーレポートをご覧ください)

原油価格が上昇すれば、インフレ圧力が再び高まります。

インフレ懸念も高まり、米国FRBメンバーのタカ派発言が続きます。

デイリー米サンフランシスコ総裁:
「利上げは継続する」、「2023年も利下げはない」、「雇用の減速とインフレの低下を期待する」

メスタ―米クリーブランド連銀総裁:
「米国は許容できないほどの高インフレ環境にある」

カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁:
「利上げの休止までは、かなりの時間がかかる」「インフレがピークに達したという証拠はほとんどない

クックFRRB理事
「目標まで利上げを継続する」、「ロシアの原油供給はインフレ見通しに対する大きなリスク」、
「インフレを鈍化させるためには、追加利上げ、景気抑制が必要」、「実際のデータに基づいて判断することが重要」

これらの発言により、米10年積利回りは3.844%に上昇しました。

目次

ドル円相場の振り返りファンダメンタルズ分析

ドル(橙)、ユーロ(赤)、円(水色)、
豪ドル(青)、ポンド(緑)

東京市場

リスクオンでオセアニア通貨買い、対円でのドル売りの展開となっています。

豪ドルは株式市場と連動して上昇しますが、株式市場が下降に転じると下落しました。

ドルと円は正の相関で動いており、ドル円は小動きとなっています。

前日のNY市場の高値と安値のレンジ内で推移しています。

  1. 9時30分、オーストラリアの貿易収支は予想を下回る結果となりました。

    発表後は下押ししますが、豪ドルの上昇圧力が強く、一時的な値動きとなっています。

欧州市場

株式市場の下落に合わせてオセアニア通貨が下落しました。

原油市場は底堅く推移しています。

ドル円は東京高値を上抜くと徐々に上値を広げ、前日の高値圏まで上昇しました。

NY市場

❸❹❻FRBメンバーのタカ派発言が続き、ドルが上昇します。

円も連動して上昇していますが、ドルの上昇が上回り、ドル円は上昇しました。

ポンドはドルと逆相関の動きを見せ、下落しています。

英国の大幅減税以降、ドルとポンドの逆相関の値動きが高まっています。

❹カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁が発言すると、米10年積利回りは節目を超え、3.844%の値をつけました。

その後の❻クックFRB理事の発言付近で、上抜けた節目を支持線に変え、上昇しています。

ドル円は、9月27日以降、上値として意識されていた144.90円付近を超え、145.13円まで上昇しています。

145円より上は売りオーダーも多く、上値が重くなる可能性が考えられます。

  1. 21時30分、欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨は以下の通り。

「9月の会合で政策金利を0.75ポイント引き上げることを決定した」

「経済成長の鈍化を犠牲にしてでも金融引き締めが必要」

  1. 26時頃、ハスケル英中央銀行金融政策委員会(MPC)委員は「中期的にインフレ率を2%目標に戻す」と述べました。

24時45分頃、マックレムカナダ中央銀行(BOC)総裁は以下のように述べています

「利上げペースを緩めることはできない」
「住宅市場が冷え込み始めている」

次回会合でも追加利上げを決定するとみられています。
この発言に対して、市場の反応は限定的でした。

本日の重要指標·発言(21:39更新)

本日は雇用統計ですね。注目は『平均時給』です。

時給が下がれば金まわりが鈍くなり、インフレ圧力が低下することが予想されます。

時間イベント結果
21:30米国 9月雇用統計26.3万人
23:00米国 ウィリアムズNY連銀総裁の発言

(米国)9月 失業率 結果:3.5%(市場予想: 3.7%)
(米国) 9月 平均時給 [前月比] :0.3%(市場予想:0.3%)
(米国)9月 平均時給 [前年同月比]: 5.0(市場予想:5.1%)

米非農業部門雇用者数の発表を受け、非米国通貨は総じて下落、
ユーロドルEURUSDは短期的に50pips安で0.9765まで下落し、ポンドドルGBPUSDは短期的に80pips下落で、1.1149で推移しています。ドルインデックスDXYは一時40ポイント近く上昇し、現在は112.52で推移しています。

相場分析テクニカル分析− 

本日は以下のテクニカルを中心に分析していきます。

・出来高の多いレンジ帯で見る環境認識(ポンドドル1時間足)

・フィボナッチを使用した環境認識(ポンドドル4時間足)

出来高の多いレンジ帯で見る環境認識(ポンドドル1時間足)


ポンドドル1時間足

➊『オレンジの出来高の多いレンジ帯の下限』と『緑の出来高の多いレンジ帯の上限』の重複ポイントを下抜けました。

一旦トレンド転換したと判断し、下目線に変更します。

その場合、❷下値ターゲットは『緑の出来高の多いレンジ帯の下限』を候補として考えています。

また、❸『オレンジの出来高の多いレンジ帯』の上値が再度、上値抵抗線になりましたので、ボックスを延長しています。

今後は、更に強い抵抗線として意識されます。

フィボナッチを使用した環境認識(ポンドドル4時間足)

ポンドドル4時間足

➊綺麗に支えられていたフィボナッチ・リトレースメントの23.6%を下抜けました。

これは、トレンド転換の合図となります。

(23.6%がサポレジ転換ラインにもなっていますので、強いシグナルです)

また、下抜ける時に大陰線が出ていますので、下落の圧力も強いと考えられます。

今後はこの大陰線の発生したブレイクポイント『23.6%』が上値抵抗線として意識されやすくなります。

ブレイクポイントが大陰線の半分より上にある事も好材料です。

下値のターゲットは❷フィボナッチ・リトレースメントの38.2%❸『出来高の多いレンジ帯』が重複する「1.102~1.106」付近が意識されそうです。

本日のトレード方針

本日はポンドドルで売買方針を示していきます。

アクション価格
エントリーポイント(売り指値)1.12271
利益確定ポイント(T/P)1.10646
損切りポイント(S/L)1.13246
ポンドドル4時間足

分析で示したフィボナッチ・リトレースメントの23.6%に売りの指し値を仕掛けます。

リミットは38.2%に設定してあります。

この23.6%に対する誤差ですが、こちらは下位足のフィボナッチ・ターゲットを併用することである程度小さくする事可能です。

また、最も安全で稼ぎやすいのは、このような節目にタッチした後、下位足の三波を狙う事だと考えています。

注意事項

本サイトのコンテンツは、あくまでも情報提供を目的としたものであり、トレードの判断を促すものではありません。これらのコンテンツから得られる情報によって生じた一切の損害について、弊社及び記事執筆者は責任を負いません。加えて、記事の修正・変更が生じた場合についても、弊社はこれを通知する義務を負いません。
また、本サイトに掲載されているコンテンツの著作権は全て『Wiki Co.、Limited』に帰属しており、著作権法、関連条約・法律で保護されています。当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製は固くお断りいたします。

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiFXアプリはこちらから

アプリ画面
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiFXでは、テクニカル分析のやり方から、FX会社の安全性に関する情報まで『今日から役立つFXの情報』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント コメント 0

コメントする